ATSUGI(アツギ)性的搾取イラストで大炎上「ストッキングは男性の為にある」

ストッキングの一流ブランド「ATSUGI(アツギ)」がラブタイツのキャンペーンで絵師とコラボしたイラストを公開するも「性的搾取」とフェミブチ切れ!なぜか飛び火で「福助」も過去の炎上を根掘り葉掘り状態、「グンゼ」は採用方式の闇が暴露されていました。
(下へ続きます)

ATSUGI(アツギ)ラブタイツの件でTwitter炎上

11月2日は「タイツの日」ということで一年に一度の大イベントとして奮起していたATSUGI(アツギ)。ラブタイツというハッシュタグと共に「朝・昼・夜のシチュエーションで女性の足元を彩るタイツ・ストッキングのイラストをお楽しみください!」とツイートしていました。その後、アツギの公式アカウントがリツイートしていたイラストがかなり過激であったことからネット上では『女性を鑑賞物にして性的搾取するな』とフェミさんを中心に怒らせ、大炎上となっています。

なかには「センシティブな内容が含まれている可能性のあるメディアです」と表示されるイラストもあったため、Twitter側としても性的描写と認識しているイラストであることが分かります。性的なものを感じないイラストもいくつかありますが、ほとんどがギリギリを攻めたイラストだったりと過激なものが多いです。男性としてはウハウハなイラストですが、女性からすれば「ありえない…」と激怒するは当然のことでしょう。

ATSUGI「ラブタイツ」炎上の流れについて

11月2日はタイツの日と言われるようになったのが2009年なので今年から始まったわけではなりませんが、せっかく「タイツの日」があるのであればイベントをしない手はないです。ATSUGIは「ラブタイツ」のハッシュタグでもっとタイツを履こう!と促すために開催したのでしょう。ツイッター上で呼びかけが始まった時にはまだ炎上はしていませんでしたが、後にリツイートされたタイツ・ストッキングを履いた女性のイラストに問題がありました。

【炎上までの流れ】
ストッキング業界「ATSUGI」が11月2日に#ラブタイツ のタグでPR活動開始

最初は穏便な雰囲気からスタート

アツギがタイツを履いた絵師の絵を複数リツイート!中には「スカートをたくし上げる女子高生絵も…」

女性の性的部分を感じさせるイラストだとしてフェミ激怒!

Twitterには「性的搾取」「ラブタイツ」「ストッキング」がトレンド入り

のちに紹介しますが、同業者の「福助」「グンゼ」にも飛び火する事態へ発展

ATSUGIのラブタイツに「福助」乗ってしまい飛び火状態

※この記事では3社のストッキング会社が登場します。
①まず今回円状の発端、ATSUGI(アツギ)
②炎上が飛び火した、福助(ふくすけ)
③採用試験の実態暴露された、GUNZE(グンゼ)

同じストッキング業界であれば、ライバルがどんなイベントをするのかはリサーチするのは当然。同業者の「福助」も靴下・ストッキング・下着を取り扱う大手企業ですが、ATSUGIがツイッター上で「#ラブタイツ」についてイラスト付きのツイートをしたことに対してユーザーが「アツギがとんでもないことをしている…」と言葉を添えて呟いているにもかかわらず『素敵なことをしていますね!教えていただきありがとうございます!』と違った反応を示していました。後にこれはヤバイやつだ!と福助は気づいたのか、返信ツイートは削除されています。
しかし、ATSUGIの炎上は「福助」にも飛び火し、過去のやばいPR活動について掘り起こされる状態に。というのも福助もストッキング業界の開けてはならぬパンドラの箱を公開して炎上。足の品評会の実態を晒して大バッシングをうけていました。裏では顧客が知ることもない世界が展開され、いいストッキングを作るためには男性の思考が不可欠とも受け取れるイラスト…。女性のストッキング・タイツは男性の為に作られているわけではないため、女性としては「は?」となりそうですが、男性ウケを求める女性も少なからずいるはず…男性目線も必要だということを知らない女性はかなり多いようです。

アツギの芋づる式で「グンゼ」の採用の闇明かされる

さて、次にアツギの炎上問題による芋づる式で浮上したのが、同じくインナーウエアを多く取り扱っている「GUNZE(グンゼ)」です。こちらはATSUGI・福助とは違い採用試験の男女差別が公に出てしまいプチ炎上。

アツギのタイツの件で「これからグンゼ履く」って意見見て主出したけど、就活でグンゼの試験受験したら「我が社では女性はほぼ採用しません。男性メインです。給料も男性の方が上です」って言宣言されたの衝撃すぎたの覚えている。試験受けずに退出して以来、グンゼは履かない…

GUNZE(グンゼ)に全く女性がいないというわけではありませんが、明らかな男女差別とも受け取れる採用の実態…女性を採用しても給料が男性よりも低いと断言している=女性はいらない と言ってるようなものですね。しかし、ここまで企業としてやってこれたのも男性社員の熱心な研究のおかげとも言えます。フェミさんは叩きたくなるかもしれませんが、これまでのストッキング・タイツの世界を支えてきたのは明らかに「男性のお陰」であることが炎上により明白となっています。

【追記】アツギ謝罪するも再炎上!

アツギは一連の騒動について公式ホームページで謝罪の文面を公開。弊社の「美」と「快適」へ貢献したいビジョンを知ってもらいたいという目的で開催されたイベントが、まさか大炎上になるなんて思ってもいなかったといいたいところではありますが、以前から広告の担当者の暴走は始まっていました。

「ラブタイツ」イベントのイラストを依頼されていた絵師のよむさんとは以前からTwitter上でのやり取りが目撃されており、イベントに関するインタビューも公式に出ていました。性的搾取を連想させるイラストだったために広告担当は「おっさんだ」と言われていましたが実際には女性であることが後に判明しています。

プライベートでやるべきやり取りを、アツギの広告担当者は公式Twitterでしてしまっていた。

アツギの中の人がよむ先生の沼にハマってしまったばかりに、会社自体も炎上の沼へとハメてしまった広告担当の女性。炎上した11月3日は祝日ですので会社は休みだったかと思われます。祝日明けの今日、出勤の足取りはいつもより数倍重いはず…

ニュース・事件

コメント

  1. おさるのえさやり係 より:

    「男性としてはウハウハ」だとか大嘘書くな。

    アニヲタという特殊な生き物、限定だろうに

  2. おかめのおせわ係 より:

    上から二枚目のチェックのミニスカの子のイラスト、
    下がカットされてるが、本当はタイツ越しのパンツまで見えてるからな。